気候と服装… | 物価と両替 |
時差 | 台湾の習慣&マナー |
電話の掛け方 | 出国時のご案内 |
携帯電話とインターネット | いざというとき役立つTELリスト |
台湾では日本のようにはっきりとした四季の区別がなく、長い夏と短めの冬に別れます。
5月中旬~10月と長く高温多湿。平地では最高気温が30度を超す日が続くきます。7月~9月にかけては台風も多くなります。
12月~2月までは南部ではそれほど冷え込みませんが、北部では10度以下になる日もあります。4月の終わりから5月にかけて梅雨の季節となります。
日本との時差は1時間。日本時間マイナス1時間=台湾時間です。日本が午前10時のとき台湾は午前9時となります。
電話会社の識別番号→国際電話識別番号→台湾の国番号→頭のゼロを抜いた台湾国内の市外局番→相手先の電話番号の順番にダイヤルをする。
例:001-010-886-2-1234-5678
空港内カウンターに携帯電話貸し出しカウンターがあり、プリペイド式の携帯電話の貸し出しを行っている。
1日約100元〜(機種や会社により使用規定が異なる。
多くのホテルでインターネッド接続が可能です。
各ホテルによって、ロビーやインターネットルームのみでの利用や、有料などの制限もあるのでお仕事でインターネットを利用する場合は宿泊前に利用状況を確認してみましょう。
公共のエリアでは無線LANスポットもありますが数が多くありません。
物価は日本の3分の1程度。(2011年現在)。
ホテルや高級レストランでの食事はそれなりの値段はします。
屋台などでは1品50元くらいからで最もリーズナブルに台湾の味を楽しむことができます。
MRTは運賃は20元から。バスは市内で15元から。タクシーは初乗りが70元。
空港内の銀行、街中の銀行の他、ホテルやデパートのカウンター、免税店などで両替が可能です。
港の銀行は24時間営業しているところもあるので深夜便での到着でも問題なく両替できます。
日本の銀行で両替するよりも現地で両替をしたほうがよいレートで両替できるので到着後の両替をおすすめいたします。
両替時に渡される両替証明書は帰国時の再両替に必要なので忘れずに保管しておいてください。
水道水は飲めません。ボトル入りの飲料水(ミネラル・ウォーター)をご利用下さい。
電圧は少々日本と異なる(110V、60ヘルツ)ので、アダプターを使用するか、電池式のものをお勧め致します。
日本と同じく和式、洋式のタイプがあり、水洗がほとんどです。
日本と違うところはトイレットペーパーはトイレに流さないところ。
最近は、流してよいところも増えていますが、特に指示がない書かれていない場合は詰まってしまうので横にあるくずかごに捨てましょう。
台湾では基本的にチップは必要ありません。
ただし、ホテルのベッドメイキングや、ベルボーイなどへ気持ち程度の金額を渡すとよいでしょう。
1月1日 | 中華民国開国記念日祝日 |
1月下旬〜2月中旬 | 旧暦大晦日祝日 春節(2011年2月3日から)祝日 |
2月28日 | 和平記念日祝日 |
2月上旬〜3月上旬 | 元宵節 |
3月29日 | 青年節 |
4月5日 | 清明節祝日 |
4月中旬〜5月上旬 | 媽祖の誕生日 |
6月上旬〜下旬 | 端午節祝日 |
6月上旬〜7月下旬 | 城隍爺の誕生日 |
8月中旬〜9月上旬 | 中元節 |
9月上旬〜下旬 | 中秋節 |
9月28日 | 教師節/孔子の誕生祭 |
10月10日 | 国慶節(中華民国誕生の記念日)祝日 |
10月25日 | 台湾光復節 |
10月31日 | 蒋介石前総統の誕生日 |
11月12日 | 国父(孫文)の誕生日 |
11月中旬〜12月上旬 | 青山王の誕生日 |
12月25日 | 行憲記念日(憲法の日) |
フライトの2時間前から搭乗手続き(チェックイン)が始まります。
空港へはフライトの2時間前〜3時間前までに到着されることをお勧めいたします。
1) パスポート
2) 航空券
外国人旅客に対する営業税還付制度は、外国からの旅客が同一日、同一店舗で、NT$3000元以上の商品を購入し、30日以内に当該商品を携帯して出国する場合、商店で受け取った営業税還付明細申請表、領収書、パスポート、そして当該商品を出国時に税関に提示すれば5%の営業税を還付されます。
税関が商品を検査し、問題がなければ、営業税還付証を発行し、それを税関カウンターそばの台湾銀行窓口に持ち込めば営業税の還付が台湾ドルまたは指定の外貨で受ることができます。
現在、台湾全体で二十数店が財政部で TRS商店の認証を受けています。詳細な営業税還付方法と地点は以下の通りです。
酒類 | 3本(1本760㏄程度のもの) |
煙草 | 紙巻なら200本、葉巻なら50本、その他なら250g 日本製煙草は上記とは別に紙巻200本まで免税 ※例:マルボロ200本とマイルドセブン200本なら免税 |
香水 | 2オンス(約56ml) ※オーデコロン、オードトワレは含まれません |
その他 | 1品目毎の海外市価の合計額が1万円以下のもの ※例:1コ1,000円のチョコレート9コや1本5,000円のネクタイ2本は免税 |
※上記を除く品物の海外市価の合計額20万円まで。
※合計額が20万円を超える場合には、20万円以内におさまる品物が免税になり、その残りの品物に課税されます。1個で20万円を超える品物、例えば25万円のバッグは25万円の全額について課税されます。
※『海外市価』とは、外国における通常の小売購入価格のことをいいます。なお、円貨換算は定められた公示レートにより行われます。
元が余った場合は、空港にて再両替が可能です。但し、その際に両替時に渡される両替証明書が必要となりますのでご注意ください。
省庁や市役所等 | 平日の08:30~12:30,13:30~17:30 |
企業 | 平日の09:00~17:00 |
デパート | 一般的には11:00~21:30 金・土・祝日の前日は22:00まで, 年中無休 |
商店 | 09:00~11:00に営業を開始する所が殆ど 年中無休 |
博物館・美術館・ギャラリー(公的施設) | 休館日は月曜日の場合が多い |
・交流協会台北事務所:
台北市慶城街28号 Tel:02-2713-8000
高雄事務所:
和平一路87号南和平大樓9階 Tel:07-7714008
URL : http://www.koryu.or.jp/
Tel:110
・台北市政府警察局外事科服務中心(外国人対応):02-2381-8341(英語可)
Tel:119
※各病院によって異なりますが、日本語が通じる医師が居るところと、日本語ボランティアがいる病院があります。